膝に貼るヒアルロン酸のヒアロエイド。
注射や飲むヒアルロン酸はよく耳にすることがありますが、湿布のように貼るだけと簡単なのが新しくてお手軽です。
実際に膝に効果があるのか、返金保証も付いているので、まずお試し感覚で始めてみるのもいいかもしれません。
ヒアロエイドを3ヶ月レビューしてみての結論ですが、私個人的には使ってみてよかったです!
もう少し早く膝のケアを始めてたらなぁとも思うぐらいですね。
まずお試しできる!全額返金保証対応
貼るヒアルロン酸のヒアロエイド。
ヒアロエイドに配合されているヒアルロン酸やその他の成分、そしてその効果についてまとめました。
もともと人間の体内にあるヒアルロン酸を膝に注射する治療は、ご存じの方も多いと思います。
加齢により発症しやすい変形性膝関節症(へんけいせいしつかんせつしょう へんけいせいひざかんせつしょう)などに代表される膝の痛みへの初期治療としてよく行われています。
保険治療でヒアルロン酸注射ができるようでしたら、比較的医療費は安く済むケースが多いようです。
ただ痛みが出ることもありますし、定期的に病院に通う必要があります。
注射でヒアルロン酸を注入するのではなく、膝に直接貼ることによって成分を皮下吸収させるのがこのヒアロエイドです。
塗るタイプや飲むタイプのヒアルロン酸もありますが、ヒアロエイドはどちらかというと塗るタイプに近い製品です。
ただ塗るタイプに比べて、貼るだけなのでとても簡単ですし、汚れにくいなど利点が多いですね。
また飲むタイプもありますが、そちらは成分がそのままでは吸収されないなどのデメリットが目立ちます。
ほかにない貼るタイプのヒアロエイドは、簡単に使用でき、しかも成分の吸収効果も高い製品になっています。
まずお試しできる!全額返金保証対応
ヒアロエイドにはヒアルロン酸とともにMSM(メチルスルフォニルメタン/ジメチルスルホン)、カンフルも配合されています。
それぞれの効果を見ていきましょう。
ヒアルロン酸やMSM、カンフルは、それぞれ独自の効果を持ち、関節の健康や皮膚の美容に対して有益とされています。
個人の体質や状態によって効果や反応は異なる場合があります。
特に医学的な状態や既存の疾患がある場合は、医師や専門家に相談し、適切な使用方法や適応を確認することが重要です。
ヒアロエイドに配合されている全成分を商品パッケージから記載しました。
水、グリセリン、ポリアクリル酸Na、ジメチルスルホン、DPG、酒石酸、ヒアルロン酸Na、メチルパラベン、イソステアリン酸ソルビタン、グリシンAI、カンフル、PPG-8セテス-20
ヒアロエイドを実際に購入してみて、ゆうパックで届きましたのでさっそくレビューをしてみたいと思います。
私が申し込んだのが、定期の3ヶ月毎コースです。
1度にまとめて3箱届くため、送料も節約できますし、通常価格より割引額も大きくなってお得なコースになっています。
木曜日に注文して、発送完了メールが届いたのが土曜日。
そこから配達完了が月曜日です。
購入して3営業日以内に発送とのことでしたので、少し早く着いたみたいです。
発送方法をゆうパケットにして購入しましたが、3箱まとめて発送のため、自動的に発送方法がゆうパックに変更になりました。
ゆうパックだと本来は送料がちょっとだけ高くなりますが、この場合後から送料の差額請求されることはないので安心です。
購入時の支払い額のゆうパケットの送料分のみで大丈夫です。
ヒアロエイドを初回購入すると、嬉しいことに専用ひざサポーターがもれなくプレゼントされます!
ヒアロエイドは就寝前に貼るジェルシートですので、特に使用中にひざを動かすこともありません。
ただ寝返りを打ったりすると、はがれて取れてしまうこともあるかもしれませんね。
そんな時に活用できるのが、このひざサポーターです。
これを着用すれば、就寝中にはがれる心配はありません。
伸縮性と通気性もあってなかなか履き心地もいいですね。
希望があるとしたら、両ひざに着けるためもうひとつ頂けるとなお嬉しいですね。
商品とサポーター以外にも、北の快適工房の会社紹介やさまざまな商品を掲載している商品カタログ、ヒアロエイド購入者への挨拶、定期コースの案内などのチラシなど、結構な数の配布物が一緒に入っています。
ヒアロエイドのパッケージです。表面部分。
この箱に袋が5つ入っています。
1つの袋には3枚続きのシートが2枚入っていますので、合計6枚入りになります。
1箱で合計30枚入りです。
1箱1ヶ月分ですが、毎日片膝に使用する場合を想定しています。
両膝に毎日使用する場合は2箱で1ヶ月分になる計算です。
袋にはジッパーがないため、残りのシートが乾燥しないように袋の端を折り曲げて封をする必要がありますね。
シートの表面はサイズはかなり小さいですが、市販の湿布薬とあまり変わらない見た目です。
パッケージの裏側にはヒアロエイドの成分と効果的な使い方が記載されています。
3枚並んだジェルシートから1枚はがして裏側を撮ってみました。
光の加減で見にくくなってしまいましたが、普通の湿布薬と比べてもすぐにわかるぐらい水分がたっぷり!
食べ物にたとえるのは違うと思いますが、裏面はみずみずしいゼリーのようです。
現在使用したばかりです。
思ったより小さなシートです。湿布薬の大きさを想像すると余計小さく感じるかもしれませんね。
湿布薬独特のニオイはほとんどしないです。
貼った後はほぼ気にならないですので、ニオイが苦手な方も大丈夫な気がします。
貼った直後は、すーっとひんやりして気持ちがいいです。
ヒアロエイドは使い勝手が、ほんとに楽で便利です。
寝る前に貼るだけと、とっても簡単!
塗るタイプに比べても、楽ですし服や手が汚れる心配もないのは嬉しいですね。
気になる点は、ただひとつです。
シートが小さいのもあるのでしょうが、ひざを曲げると丸まったりしてはがれやすくなることです。
基本的に就寝中に貼るものですので、それほど動くものではないですが、寝返りで気づいたらはがれてしまうことがあります。
個人的にはサポーターは着けた方が良いと思います。
毎日貼れればよかったのですが、貼る前に寝てしまったり、忘れることがありました。
それでもほぼ毎日続けることができましたね。
効果ですが、劇的に膝の悩みが改善したわけではないのですが、階段を下りる時や座る時にスムーズな動作ができるようになった気がします。
初回お届け分に封入!ひざ固定サポーターもれなくプレゼント
年をとることによって増えてくる膝の悩み。
ヒアロエイドを実際に試してみた方の口コミを公式サイトからまとめてみました。
とても良い製品であることを身をもって体験できた。
他の人にも試して欲しい。
生活が豊かになった。明るい気分になった。
暮らしが楽に快適になる商品が出たことを知らせることで
多くの人がきっと救われると感じました。
※上記の体験者の感想は公式サイトからの一部引用です。
公式サイト以外からの本音の口コミについては以下のページをご覧下さい。
口コミは個人の感想であり、すべての人にあてはまるわけではありません。
ヒアロエイドについて寄せられた疑問点を公式サイトが回答。
公式サイトから一部引用しました。
高齢者が使用する場合、使用時特に注意する点はありますか。
特別注意する点はありません。
高齢の方は特にヒアルロン酸が失われる状態にありますので、ひざが気になるときに貼るのではなく、毎日継続的に使用することがおすすめです。
市販されている医薬品の湿布との違いは何ですか。
ヒアロエイドは高濃度のヒアルロン酸、MSMなどの成分を同時に配合した製品です。
ヒアルロン酸配合の貼るタイプの製品は、市場にはほとんど出ていません。
はい、そのような サプリメント と併用いただいても特に問題ございません。
販売会社名 | 株式会社北の達人コーポレーション |
販売会社住所 | 北海道札幌市中央区北一条西一丁目6番地 さっぽろ創世スクエア25階 |
販売会社ホームページ | ヒアロエイド公式 |
ヒアロエイドとはヒアルロン酸、MSM(メチルスルフォニルメタン/ジメチルスルホン)、カンフルを配合した膝の悩みをケアできる膝に貼る製品です。
風呂上がり後などの肌が清潔な状態で、水分をよく拭き取り、膝まわりの気になる箇所にヒアロエイドを貼り付けます。
シートがはがれ落ちないように、膝用サポーターを着用するのがおすすめです。
ヒアロエイドの初回購入時に、膝用サポーターが1つ付属しています。
ヒアルロン酸は関節内の潤滑剤として機能し、摩擦を減少させ、関節運動をスムーズにします。また、炎症を緩和し、関節炎に伴う痛みや腫れを和らげる役割も果たします。
特に変形性膝関節症などの進行を遅らせる有効治療法としても知られています。
初回お届け分に封入!ひざ固定サポーターもれなくプレゼント
当サイト記載の価格は、すべて税込み表示です。
ヒアロエイドの最新情報については、公式サイトをご確認下さい。